アンリロ
お盆は恒例、里帰り~
息子は仕事。娘と3人、実家の日光へ帰る途中、寄り道。
鹿沼の『アンリロ』
時間もお昼とはずれていたので、待たずに入れた。
ランチメニュー アン・ドゥー・トロワ各1ずつ頼んでみました。
アンは私でワンプレートメニュー
人気の人参フライ、サラダ、パン、切り干しのバルサミコ和え
なすとしし唐炒め。
ニラの芽かな~と生かぼちゃ。
軽めのランチと書いてあったけどボリュームあります。
人参のフライはとろりと甘いのです。
生かぼちゃはあっあさりしていて、旦那様が気に入ってしまいました。
私はほくほくしたかぼちゃのほうがいいかな~。
なすとしし唐がそれぞれの味が感じられて、薄味なのに美味しかった
旦那様はドゥーのメニューパスタ。
たっぷりのサラダ。レタスの下に、生かぼちゃときゅうが入ってました。
メインはなすとトマトのパスタ。アツアツ。
娘の頼んだのはトロワで
かぼちゃの冷製スープ
前菜が・・・パプリカのムース。
夏野菜の寒天寄せ海苔の佃煮のソース
コーンのフライ
メインが玄米の花山椒風味の味噌ソース添え
以前に来た時は、大根のフライに感激して、
我が家の食卓にも時々登場するようになったけど
今回は、野菜料理でこんなにソースとかバリエーションが豊富で、
野菜好きの旦那様は大感激。人気があるのは解るわ~と申しておりました。
おなか一杯になり、美味し~コーヒーを頂いてると、デザートも登場
これがまたレモンタルトとパインとスイカが添えられていて、
ふわふわクリームは爽やかレモンで、タルト生地もサクサク。
おいしゅうございました。
満足満足。
自家製パンも売っていたので、レーズンクルミパンと
一つだけあったオレンジのベーグルを
買ってみました。
ずっしりと重く、味わいのあるパンでしたよ。
いわきにもこんなとこがあるといいのにな~。
おまけ・・・・
こちらは娘が7月に娘がバリ島へ行った時のお土産
コピ・ルアクでございます。
50g入りで3000円くらい
ジャコウネコの糞の中からとりだした、コーヒー豆
珍しいから、高いだけかと思いながら~
飲んでみると、飲みやすく美味しい~。
貴重な体験でした。我が娘ながら、お土産のチョイスがナイスです。
Recent Comments